幼保連携型認定こども園 正美保育園|石川県金沢市

新着情報

焼き芋パーティー

今日は焼き芋パーティーにもってこいの、とても気持ちのいいお天気に恵まれました。
さつまいもを、湿らせた新聞紙で包み、さらにアルミホイルで包み、それを1本ずつ牛乳パックに入れたものを、おがくずとかんなくずの山の中に入れて園庭で焼きました。

「やっきいも、やっきいも、おなかがぐ〜♪」

まだかな?まだかな?まちどおしいね〜。
約40分後、おいしそうなにおいが・・・

「あちち!」「みて〜!湯気が出てるよ〜気を付けてね〜」「焼き芋の味がしておいしい〜」「みて〜手がまっくろ!!」

みんなの幸せそうな笑顔が印象的でした。

焼き芋パーティー@
焼き芋パーティーA
焼き芋パーティーB

2024.10.17

地域の方々との交流会〜戸板地区民生児童委員・主任児童委員〜

今日は、地域の方と、3才以上児さんとの交流会がありました。
各お部屋ごとでゲームをして盛り上がったり、それぞれで話をしながら好きな遊びをしたり、とても楽しく有意義な時間を一緒に過ごしました。
もしかして知ってる方、見たことある方がいたかな?
地域の皆さん、ありがとうございました。
またぜひ、遊びに来てくださいね!

地域交流@
地域交流A
地域交流B

2024.09.04

夏祭りウィーク

夏祭りウィークがスタートしました!
待ちに待った夏祭りが、今日から8/8(木)までの4日間行われます。

「いらっしゃいませ〜、いかがですか〜」

お店から、かわいい元気な声がとびかいます。
遊戯室のお祭り会場に行ってみると、なんだか楽しそうなお店がいっぱいありました!
射的や魚釣り、綿菓子にアメリカンドッグ、おめんやさん、などなど・・・

「どこのお店に行こうかな〜、何をたべようかな〜、まよっちゃうな〜」

また、戸板野じょんから保存会の方々にも来ていただき、「ドラえもん音頭」や、先日教わった「いいね金沢」などをみんなで一緒に踊りました。
戸板野じょんから保存会の皆さん、ありがとうございました!

夏祭りウィーク@
夏祭りウィークA
夏祭りウィークB

2024.08.05

地域の方々との交流会〜戸板野じょんから保存会〜

本日、7/30(火)「戸板野じょんから保存会」の方々が来園されました!
子どもたちは、保存会の方から「戸板野じょんから」「いいね金沢」を教わりました。
やぐらをみんなでま〜るく囲みながら、

「こうやって手先をピーンと伸ばすんだよ〜まわって〜」

と踊りを教わり、子どもたちも職員も楽しそうに踊っていました♪
また、子どもたちがいつも踊っている踊りを保存会の方々にも教えたり・・・といったことも。
夏祭り気分を大いに盛り上げた有意義なひとときとなりました。
戸板野じょんから保存会の方々、本当にありがとうございました!
(次は夏祭りウィーク初日、8/5(月)に来園されます)

戸板野じょんから@
戸板野じょんからA
戸板野じょんからB

2024.07.30

戸板小学校4年生との交流会

今日は、約130名のおにいちゃん・おねえちゃんたちが正美保育園のみんなに会いに来てくれました。
子どもたちは、はやくこないかなぁ〜と、わくわくどきどき・・・。
各クラスグループごとに分かれて、ボール回しゲーム、なぞなぞ、だるまさんがころんだ、おすもう大会、ピアニカに合わせての椅子取りゲーム等、園児の年齢を考えた遊びや、園児の目線に合わせた接し方がとてもほほえましく、笑い声と笑顔がいっぱいの楽しいひとときとなりました。

戸板小4年@
戸板小4年A
戸板小4年B

2024.07.12

☆七夕まつり☆

今日は、二日早い七夕まつりをしました。
各クラスで、七夕のいわれのお話を聞いたり、みんなで歌をうたったり、ゲームを楽しんだりして楽しみました。
そのあと、遊戯室にてブラックシアターによる「七夕物語」があり、子どもたちも先生方も引き込まれるように見入っていました。
ちなみに、七夕は別名「笹の節句」と呼ばれています。
笹竹には天の神様が寄り付くと考えられていて、願い事のつるした笹飾りを天の神様に届くように空に向かってたてるようになったそうですよ。
みんなの願いが、織姫様と彦星様に届くといいですね。

<お知らせ>
園庭にて「笹焼き」を行う予定でしたが、外が暑すぎ、熱中症予防のため、残念ですがとりやめとなりました。

七夕まつり@
七夕まつりA
七夕まつりB

2024.07.05