地域の方との交流会
毎年9月に戸板地区民生委員・児童委員の方を園にお招きして、3才以上児の子どもたちと一緒に遊んで交流を深めています。
今年は7名の方が来園され、お部屋で折り紙やおままごと、カードゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
2025.09.03
夏まつりウィーク
今週は、子どもたちとたくさん話し合って実現した「夏まつり」が盛大に行われました。
屋台から「いらっしゃいませ〜!いかがですか〜」と、店員さんになりきった子どもたちの元気な声が。
ゲームコーナーからは、楽しそうな笑い声などが、あちらこちらから響いていましたよ。
そして「百万石パレード」からイメージを膨らませた「神輿」「獅子舞」「加賀鳶」はとてもすばらしく、子どもたちのかけ声にもいっそう活気があふれ、お祭りは大盛況となりました。
ご協力いただいた保護者会役員の皆様もありがとうございました。
2025.08.07
地域の方々との交流会〜戸板野じょんから保存会〜
今日は、戸板野じょんから保存会の方々に来ていただきました。
みんなで輪になってやぐらを囲み、
「おてて はなして ちょちょんがちょん♪」「てをのばして〜」
と声かけしてもらいながら「いいね金沢」「戸板野じょんから」「ドラえもん音頭」「くわがた音頭」などを一緒に楽しく踊りました。
そして、最後にさくら組さんが保存会の方々へのお礼に、太鼓を披露しました。
戸板野じょんから保存会の方々、本当にありがとうございました!
2025.07.31
戸板小学校4年生との交流会
今日は戸板小学校との交流会があり、約150名の4年生が子どもたちに会いに来てくれました。
お絵描き、絵本の読み聞かせ、ボール遊び、フルーツバスケットなど月齢に合わせた遊びを事前に考えてきてくれて、子どもたち、職員も一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。
楽しい時間はあっという間。
4年生の皆さん、ありがとうございました。ぜひ、また来てくださいね!
2025.07.11
七夕まつり
今日は七夕。
子どもたちはクラスで絵本や紙芝居をみて、七夕のいわれを聞き、それにまつわるクイズやゲームで楽しみました。
そして、園内の笹にはたくさんの短冊がつけられ、かわいいお願い事がいろいろ書いてありました。
今夜、天の川が見えるかな?どうかお願い事がかないますように・・・
2025.07.07
こいのぼり上げ
今日は園庭でこいのぼり上げをしました。
さくら組さんが大きな真鯉と緋鯉を持って見せて回ると、子どもたちは興味津々になって手を伸ばしていました。
そして、みんなで元気に「こいのぼり」を歌う中、鯉たちは空高く泳ぎ始めましたよ。
「がんばれ〜!がんばれ〜!」
明日からしばらく平日の天気の良い日には園庭のポールに、こいのぼりがあがります。お楽しみに!
2025.04.16
進級式
今日は新年度始まりの日。
ドキドキワクワクする中、遊戯室にて3才以上児のみんなで「進級式」を行いました。
クラス担任の紹介では、さくら組の先生たちは一緒にしたい好きな遊びの紹介、ばら組の先生たちは自分の特技、ちゅうりっぷ組の先生たちは、ちゅうりっぷレンジャーを披露して盛り上がりました。
それからみんなで「春がきたんだ♪」を元気いっぱいに歌いました。
これから1年、先生やお友達と一緒にたくさんの楽しい思い出を作っていこうね。
2025.04.01
お別れパーティー
今日は、さくら組さんのために、お別れパーティーが開かれました。
ありがとうの気持ちを込めて、各部屋のおともだちと先生が、出し物を披露してくれました。
来週は、いよいよ修了式です。
いっぱい遊んで、楽しい思い出をたくさん作ろうね!!
2025.03.07
海賊船 今までありがとう!!
明日より、園庭改修工事がスタート。
それに先立って、海賊船の撤去作業が行われます。
今までの想いを込めて、3才以上児さんたちが海賊船に、メッセージを書いてくれました。
工事期間中はご不便をおかけしますが、夏ころまでには、パワーアップした園庭になっているので、お楽しみに!!
2025.03.04
ひなまつりお楽しみ会
今日は桃の節句です。
各お部屋で「うれしいひなまつり」を歌ったり、それぞれゲームをして楽しんだりしました。
そして、本日のメインイベント!
紙芝居のやっしーさんに来ていただき、ひなまつりにちなんだお話をしてもらいました。
「もう1回よんで〜!」「アンコール!!」と大人気でしたよ。
1階フロアには、子どもたちが元気で幸せになるように願いを込めた、職員手作りのかわいい雛人形が飾ってあります。
是非見てくださいね。
2025.03.03