幼保連携型認定こども園 正美保育園|石川県金沢市

子育て支援 ひだまりっこ

ひだまりっこについて

今年度の「ひだまりっこ」が始まりました。
毎日子どもと一緒にいると楽しい、かわいいという気持ちばかりでなく、大変なこと、つらいこともたくさんありますよね。感情的になってしまい、後で「ごめんね…」と反省してしまうこともあるのではないでしょうか。そんなときは「ひだまりっこ」に来て子どもを遊ばせながら気分転換してみませんか?
お子さんと楽しく遊び、お友だちをつくり、子育ての悩みを相談したり…そんな場として利用していただければと思います。担当者も皆さんの子育てのお手伝いをさせていただきます。今年度もいろいろな活動を予定し、楽しく過ごしていきたいと思っていますので、気軽に遊びに来てください。
たくさんお話しながら楽しい時間を過ごしましょう!
※「ひだまりっこ」は月2回(予約制・有料)、1回につき1家族100円です。年間予定は下記をご覧ください。

「ひだまりっこ」の内容は…

「ひだまりっこ」の流れ

9:30〜9:45

玄関ホールで受付をして、子育て支援ルームでお過ごしください。

9:45〜11:00

遊戯室(園庭遊び時は園庭)を開放します。活動内容は下記PDFをご覧ください。
子育て支援ルームではままごとや製作、塗り絵などゆったりと、遊戯室や園庭では思いきり身体を動かしましょう。
遊んだ後はみんなでおかたづけ! 使ったものはみんなで協力して片づけましょう。遊具の片付けのご協力もお願いします。
片づけた後は……ふれあい遊びや担当者によるお話タイムです。お母さんのお膝に座ってお話を聞きましょうね!

「ひだまりっこ」の担当

園より保育教諭2名、公益財団法人いしかわ結婚・子育て支援財団より2名の4名です。

利用料

有料 一回につき一家族 100円です。

子育て支援ルームを開放しています。

ひだまりっこ実施日以外の木曜日9:30〜11:30は子育て支援ルームを開放しています。事務室で受付をしてください。こちらは無料です。
お子様連れの方はご利用ください。(担当者はいません)

2025年度 年間行事予定表

ご案内

遊戯室や園庭では主に体を動かす活動、子育て支援ルームでは主にゆったりとした活動(ままごとやパズル、製作など)をします。

ベビーマッサージ(対象年齢3か月〜12か月)、赤ちゃん体操(対象年齢3か月〜12か月)に参加される方は、バスタオルと水分補給の準備をお願いします。
お子様が予防接種後24時間経過していなかったり、いつもと違う様子の場合は参加できませんのでご注意ください。
保護者の方は、動きやすい服装でお越しください。

泥んこあそびに参加される方は、着替え・タオル・汚れ物を入れる袋、水分補給、帽子(必要な方のみ)の準備をお願いします。親子それぞれ、汚れても大丈夫な服装でお越しください。※泥んこあそび用の泥は、洗濯しても落ちにくいです!